存在そのものがメッセージになる

愛ある思いが、言葉を紡ぎ、人と人とをつないでいく

変わってたっていいじゃないか!

『変わってるね〜』

 

f:id:kinpati1625:20171129183732j:image

 

皆さんは、そう言われた事ありますか?

 

僕は、あります。

 

どんな場面かは覚えていないのですが、言われた事だけは、はっきりと覚えています。

 

小学生の頃だったかな⁇

 

『変わってるね』

 

自分の好きなものか興味のあるものが、友達に知られて、

 

その言葉を投げ掛けられたとき、

 

当時は、返す言葉がなかったというか、

 

『ありえない』と言われた気がして、

(そう取ってしまったのは、僕自身ですがw)

 

自分の嗜好、素直に感じていることを、表に出すことにためらうようになっていきました。

 

『変わってるね〜』と言うのは、

 

裏を返すと、

 

『あなたの好きなものや感じていることは、私にはよく分からない』

 

と言われただけ。

 

仮に、相手にとって、強烈に感じたことであっても、理解できないことであっても、

 

あなた自身が、感じていることや好きなものを

 

変わっていると恥ずかしがる必要はありません。

 

静かに振り返ってみると、

 

集団の中で、何となく、みんなが好きそうなものや流行したもの、

 

例えば、音楽でも、テレビ番組でも、ゲームでも、漫画でも、ファッションでも、

 

これらの事なら知っているだろうという幻想、

 

盛り上がれる話題、

 

共通認識のような、言語化されていないし、形になっていないけれど、何となく、その場の多くの人が好きなものや共通の話題のようなもの。

 

(言葉にすればすれほど、曖昧なものですが)

 

その中で、共通の話題から逸れているものやメンバーの多くが知識として知らないもの、関心がないものを好きになった場合。

 

違う視点から物事を見て、感情的になっている人達の中で、冷静に物事が見られているとき。

 

そんな瞬間が、一度でも体験したことがあると、

 

周りの意見や評価、意見から自分の思いが際立って見えてしまう事を、感じてしまうからこそ、

 

変わっているんだなと受け止めてしまい、

 

思いを言葉にするときに、ためらいがちになるか、

 

逆に、口調や声のトーンが上がり、人や社会の見方が厳しくなり、責める物言いに捉えられたり、挑戦的になり、感情をお互いに刺激してしまう。

(僕は、エネルギーの逆噴射と思っています)

 

僕たちは、本当に形にすらなってない、

 

それでも、強烈に感じてしまう共通認識を、

 

ためらうことにしても、逆らうことにしても、

 

どちらも意識しているんですね。

 

それが、

 

空気だったり、

 

常識だったり、

 

社会だったり、

 

文化だったり、

 

日々、私たちが暮らしている日本は、

 

時代が早送りボタンを押されたかのように、

 

システムや物が目まぐるしく変化しているからこそ、

 

私たちの心の中で、変わらず大事にし続けているもの、

 

それが、変わっていると感じているあなたの思いこそ、

 

生きていく上で、支えになっていったり、

 

豊かにしてくれたり、

 

そこにあるものとして、見守ってくれるものになっています。

 

変わっているからこそ、

 

見ることが出来るあなたの風景、

 

あなたの表現を、僕は楽しみにしています。

 

f:id:kinpati1625:20171129233447j:image